現場は大阪ですがもう時間が経っているので
こっちにいるかもしれませんね。
不要不急の外出の意味がよくわかりませんが、
無意味に外出はしないほうがいいですね。
ただし、無意味な外出をする人などそもそも
そんなにいないのでは?
。。。さて、
ヒノヤさんの一部の店舗でスティディユオダルチザンを
取り扱うようになったようです。
…スティディユオダルチザンですと!
レプリカジーンズ黎明期から存在する、
あの言いずらいことでも有名な
スュティヂィユオドォルチィザン、私は所有してないですね。
私の中では老舗ブランドはウエアハウスと
フルカウントで十分なんですが、
ヒノヤで置くとなると何か気になってきます。
しかし、ここはひとまず痩せ我慢しましょう。
でもやせ我慢してもなかなか痩せないんですよね。
穿きこむ時間がないということを自覚せねばなりません。

さて、話は変わりますが
日常着でもあるジーンズはとても不思議な穿き物です。
穿く人が減ったといわれますが、
その面白さや魅力は何も変わっていません。
他のパンツと比べて多様な楽しみ方があります。
あると思いませんか?
例えば、
①色落ちの過程
②リジット
③ユーズド加工
④シルエット(細い、太い、テーパード等々)
⑤ダメージ加工
⑥ロールアップ
⑦ヴィンテージ
⑧うんちく
⑨補修作業
⑩鑑賞
⑪名作のレプリカ
⑫発掘
といった様々な楽しみ方があります。
これ以外にもあるかもしれません。
他のパンツではここまで多種多様な楽しみ方は
できないのではないでしょうか。それにこれらが
また細かく細分化され、人によっても違う楽しみ方が
出来てくると思います。
あはい?
「おめぇ⑫発掘って何だよ!?」
って突っ込みが聞こえてきました。
。。。おめぇですと!
まあ旦那落ち着きなせい。
幡随院長兵衛お待ちなせい。
セイセイセイ。
。。。これは私の場合ですが、時々押し入れを整理すると
記憶のかなたに埋もれた、または記憶から完全に
消滅した過去に購入したジーンズが発見されることを
意味します。お宝発掘です。いいでしょ(*´∀`*)?
私は今のところ⑤以外はすべて楽しんでますね。

まぁたかが日常着かもしれませんが、ジーンズを穿かない方々、
いかがでしょうか。こんな楽しみ(・∀・)。