ジーンズスタイル

国産メンズジーンズ、シャンブレーシャツ等、色落ちや感想。主なブランドはバーガスプラス(特に955)、ウエアハウス、シュガーケーン、フルカウント、ミスターフリーダム等のメンズファッションについておそらく期間限定で勝手に語る。

タグ:ヒノヤ

ヒノヤ チノパン
見てください。
こんなところでチノパンを干しているんですね。
盗撮後、撮影後、家で気が付きました。
チノパン 干す
アイボリーとカーキでしょうか?

さて、

2020年、私の夏は完全にチノパンとその他の肌に密着しない
パンツ生活を決め込んでます。


もうジーンズの色落ちどうこう、

「無理」

って感じだす。


402は1本だけ所有していますが、買ったのは3年前くらいで、
暑さ回避したい気持ちから、今夏、夏の重要パンツに
私の中で格上げです。

野球に例えると、ロングリリーフピッチャーのような
存在です。え?的を得ていない?

この402だけでなく、401もそうですけど、
欲を言うと、明るいカラー、「特にカーキ」の光沢感、
もうちょっとどうにかならないかなと思います。

こんなにテカらなくていいよ!

と思います。

いっそ、テカりなしカーキもあっていいような
気がしてます。
渇いたパンチのある感じですかね。


太過ぎないチノパン
チノパンのシルエット









上野 2020年

上野 2020年

上野 ヒノヤへ

上野 ヒノヤ 行き方

上野 ヒノヤ 行き方


上野 ヒノヤ 

IMG_7488

上野 ヒノヤ ジーンズ

ヒノヤ

ヒノヤ 接近

ヒノヤ 本店

ヒノヤワン









なんか言えよwwwwwwwwwwwwwwww










スウェットって実際のところ、
「スェット」って言ってませんよね。
「スエット」って言ってるでしょ。

だって店員も「スェットいかがですか」って言ってないでしょ。
スウエットって書いておきながら、
スウェットってだれ一人言ってないんですよ。

スエットでいいんですよ。スとエの間のウは
いらないんです。誰もそのを発音してないです。

どうでもいい発見です。ですね!


いいじゃないですか。
あえて読まないのもおしゃれな気がします。


いかがお過ごしでしょうか?アレクサンドラ・トルソワです。


さて、今回の小話はそのスエットです。
このスエットって結構昔からあるのご存知でしょうか?
私が読んだ20世紀のアメリカンワーク系の写真集に
スエットを着て作業する人の姿の写真を見たことがあります。
1900年代前半だと思います。歴史あるウエアの一つです。

自分はスエットというと、
Tシャツと同じでいいものを買わないと
ダルダル君になってしまうという危機感が常にありました。

そういうわけで長らくはスエットを避けていたのですが、
ジーンズを中心に本格アメカジブランドの商品を
着用するようになってからは、作りが違うことを認識するように
なったので、バズリクソンズ、ウエアハウス等の
スエットを着るようになりました。

数年着た感想を述べますと、
長所は非常にしっかりしていて、かなり暖かい。
それらの大体がコットン100%。

そして、短所は「縮む」というところでしょうか。
両者ともぴったり目で購入したのですが、
数年経つと腰のあたりがスースーする
ようになりました。確かに古着のスエットなどは
表記のサイズから考えると、かなり縮んでいたりしますよね。


着こなし的にはそれのほうが良い場合もあるかと思います。



しかし私、


寒暖差に年々弱くなっている、

という事実がある。



「次回、長く着るならぴったり目よりもワンサイズ上がいいな」


そうした経験を経て、数年前、別のブランドからスエットを
購入しました。

HINOYA ヒノヤ SET-IN CREW NECK SWEAT SHIRT 

とても頑強でうどんのようなコシがあり、暖かい、
それでいて経年変化も楽しめる、とのこと。
低速台丸機で作られたスエットです。価格他のブランドだったら
まだ高いかもしれないです。


お客さんやスタッフの要望を参考に作られたそうです。



いいじゃないですか。



うん、これはあの「大勝軒」の山岸さんが若い頃、
「まかない食」として、つけ麺(もりそば)を食べていたら、
見ていた客が「それいいね。食わせてよ」といって
始まった名物「もりそば」の誕生に似てるとちゃいますか?


強引な連想ですか?
まあいいじゃないですか。購入の決め手になったんでね。


ようするにこれは
「まかないスエット」なのです。

着心地はバズ、ウエアハウスよりはコシがあって丈夫そう。
生地はもっと濃密な感じです。もしかして風を通さないんじゃないか
という気がしてしまいます。通すだろうけど。
見た目と中身は結構違っていて良い意味で軽く驚きがありました。
そして長く付き合えそうです。


他と同じ女と思ってたが、実際に肌を合わせたら違う女だった。


何言うてまんねん。


ー名品は相応の品質と価格とアメイジングから生まれるー



そんな予感がする一品です。

※今回は商品リンクです。自分の画像は掲載したくなかった。

今年はヒノヤ70周年ということで

いくつかの記念商品が販売されています。

私が購入した1品目は
LOT.880のセコハンです。

ヒノヤはウエアハウスと蜜月の関係なのでしょうか。
以前ウエアハウス直営店限定の商品を購入したことが
あったのですが、

少し経ってからヒノヤでも売られていたことは

私は知っている。

店員さん曰く、「ヒノヤは特別です」なんだとか。
何年か前の話ですけどね。


セコハンと言ったら通常はウエアハウス。
でもバーガスプラスも今年だけセコハンあるよ。

…ヒノヤ恐るべし。

考えてみれば、880ってウエアハウスのlot.800とlot.900の
間の位置づけなのでしょうか。900寄りの。800と900は
まだ持っていないのでわからないですけど。
800でリジットが欲しいんですよね。

さてさて現物です。


880、色はウエアハウス1606のセコハンより
微妙な程度ですが濃い印象です。
880 セコハン (1)
808です。
ウエアハウスの1606も見ていきましょう。
1606 セコハン (1)
1606です。あれ?変わんない?
いや青色が強いでしょうか。ちょっと写真は目視で
見た感じを再現しきれてないですね。
880 セコハン (2)
808です。少しライトでダークグレーな感じがします。
1606 セコハン (2)
1606です。これが色落ち進行するとアイスブルーな感じ
になるかもしれない。
880 セコハン (3)
880です…ん?あんま変わんない??
1606 セコハン (3)
1060です。やっぱりこちらのほうが青っぽさがあるかな?
808と1606違い
左1606、右880
アイスブルーとアイスグレーブルー
左1606!右880!
ジーンズは同じ
上880でございます。下1606ございます。

…………。

個人的結論を言うと、880セコハンは「ソフトダークグレーブルー」
1606セコハンは「アイスブルー、後(のち)の」という感じです。

ちなみにウエアハウスのセコハンは品番やシーズンによって
濃いパターン、薄いパターンあるのでウエアハウスのサイトや小売店等で
などでよく検討するといいです。




上野 ヒノヤ

今年は上野の、いや東京の、いや、日本の
歴史的老舗ジーンズショップ「ヒノヤ」さんの創立70周年
の年です。
私とヒノヤさんの出会いは中学生時代にまで遡ります。

当時、友人と一緒にアメ横へ服を見に行きました。
当然、そんなに大金も持っていないわけで、
アメ横へ行くなんて言っても買うとしても
中学生が持っている範囲の資金で欲しいものを
購入するか、ただ見学するだけかという
世界です。
その時は自分は特に何かを購入するつもりもなく、
友人がジャケットを買いたいということで付き合っただけですが、
山手線が走る下の狭苦しいお店が放つ何らかの何かが、
自分の脳内に強烈に刷り込まれることとなったのでしょうね。

そして少しだけ時が経ち、ヒノヤのことも忘れかけていた時に
高校の別の友人と
アメ横へ行くことがあって、またヒノヤへ立ち寄る機会があったの
ですが,
この時もまた高校生のお小遣いは知れたもので
見学に留まるも、この時もまた、忘れかけていたヒノヤという
何らkの何かが自分の脳内に上書き保存されたように思います。

で、ちょっとまた時が経ち、少しはお金を稼ぐようになった時
少しいい服を、と思った時に真っ先に思ったのが
ヒノヤです。
ユニクロがなかった頃の量販店はざっくりなサイズしか
なかったですからね。

ああ、あの店でようやく買えるようになった。
行ってみよう。

この時に初めてヒノヤさんでジャケットを購入しました。
今でも覚えていますが、バズリクソンズのB15Dだったと思います。
当時フライトジャケットが好きだったんですね。

その後も度々ヒノヤさんでフライトジャケットを
購入するようになりました。

今はもっさりのフライトジャケットを着る機会も少なくなったものの
ジーンズを始めとしたアメリカンカジュアル、
普遍的なものばかりですけど、そういうものを買う際は
かなりの頻度で購入していますね。

東京 ジーンズ

そういうのが好きなんです。流行に捉われないような
洋服。

まあ時代が変わったのでわざわざお店まで行かずに
ネット通販で買うパターンが圧倒的ですけど。

でも一時期は月1,2回ヒノヤプラスワン(現ヒノヤワン)
に訪れていたような時期もありました。
…店員さんと服が被ることも。

現在、私が若かった頃同様にその世代の人たち
もアメカジを堪能しているのかと言えば、
そうではないように見えます。
服に対する関心がなくなってきているというのもありますが、
基本的に物が高いんです。

ユニクロを見てください。
安くて高品質です。
いやユニクロですら高いという人もいるでしょう。

高品質と日本産アメカジが
放つ独特の魅力、だけでは厳しい。

アパレル業界、きっと苦しいでしょう。
今後どうなっていくのでしょうか。

70年の老舗がどう時代の変化に対応していくのか、
多少興味があります。
アメカジの良さ、どう次の世代にアピールするのか。
あるいは滅びるのか。王道アメカジは滅びないと思って
たけど、最近滅びるような気がしてます。
なんせ自分自身が以前よりも関心が薄くなった
ので。

というわけで少し思い出に浸ってしまった今日でした。

アメカジ 老舗


久々にヒノヤさんへ行きたい気分です。

↑このページのトップヘ