ジーンズスタイル

国産メンズジーンズ、シャンブレーシャツ等、色落ちや感想。主なブランドはバーガスプラス(特に955)、ウエアハウス、シュガーケーン、フルカウント、ミスターフリーダム等のメンズファッションについておそらく期間限定で勝手に語る。

タグ:デニム

令和という新しい時代をジーンズとともに
迎えることができた今、相も変わらず
寝ても覚めてもデニム愛。

脳みそも藍色に染まっています。

さてさて、わけのわからない戯言はさておき、
私、プチデニム愛好家を自称しますが、
ジーンズの色落ちだけが好きというわけでもありません。

色落ちしていない色もまた好きなんですね。

現在、販売されている多くのジーンズはワンウォッシュか、
加工ものが中心なのかと思います。

ですが!

ノンウォッシュ(リジット)の色合いも
私は大大好きなのであります。
他にもそういう人いるでしょ。

特にリジットの状態の色が好きですね。
ビリケンマンジーンズ
こんな色。もっと濃ゆくていい。ワンウォッシュだと、もうリジットカラー落ちてるんだよね。

とは言え、穿くときには糊落とし的な洗濯はしますが、
このリジットカラーの濃ゆい色が損なわれない程度の
軽い洗濯しか行いません。

そしてしばらくの間はこのリジットカラーを
楽しむのですが、いずれは洗わないといけなく
なります。痛恨の極みです。
できれば、

色落ちしないリジットカラー

濃ゆいジーンズがないかと思うくらいです。

なのでグーグルを活用して調べてみました。




。。。。。そんなジーンズなかったです。




誰かノンウォッシュの色落ちしないジーンズ
を作ってくれませんか。
ないものねだりで申し訳ないが

色落ちだけがジーンズの魅力ではない

と言いたい。
ジーンズのコーデ
濃ゆいのと関係ないけどジーンズのコーデ

濃ゆいのください。

【濃ゆい】
「濃い」の同義語。 程度が強い、はっきりしている、インパクトがある、強烈である、クセがある、などの意味で用いられる表現。 「濃ゆい」は主に九州および西日本の方面で用いられる言い方であるが、「濃い」(こい)よりも同音異義語の混乱を避けやすいといった利点もあり、最近では全国的に用いられる場面が増えつつある。


初めての購入の際、バーガスプラスのジーンズって色々豊富すぎて
どれを選んだらわからない感じですけど、
定番というか、まぁオーセンティックなモデルとして
770という品番があります。
私は何故か普通の770は持っていないんですが、
770の亜流的デニムジーンズはいくつか持っていて、
その一つが強撚糸デニムを使用したlot.770KD
です。
強撚糸デニム

購入時期は2011年か12年あたりだった気がします。
目移りしやすい私としては割とよく穿いたジーンズの一つですので
色落ちしてます。
シルエットは細くも太くもない中間という感じですね。

ただし、現行のLot.770はシルエット若干違うと思います。
何年か前に裾幅を変更したと言ってたと思います。

写真でわかるものではないと思いますが、
強撚糸ってのは通常以上に糸を撚っているみたいです。
多分。
ジーパン 上野

上野 ジーンズ


糸は白を使用してます。この色を使用しているデニムジーンズは
他に持ってません。ワークパンツならありそうですけど。
バーガスプラス lot.770 KD
バーガスプラス lot.770 KD
バーガスプラス lot.770


770は他にインディゴ×インディゴといって縦糸、横糸もインディゴ染めされた(要するに表裏両方インディゴ)亜流もあります。現在は生産していないかな。
ああ、あとブラックデニムとブラック×ブラックがありますね今は。

それとダメージ加工系の770もよくリリースされますけど、
基本ダメージ加工系って、他のブランドもそうですが値段が高いですね。
ジーンズ 国産

ヒゲ、パッカリングとやらもあります。

まぁレプリカジーンズというか本格ジーンズ?
を入門的に買うなら770は他ブランドよりも
リーズナブルな価格なんでいいかなと思います。
ただバーガスプラスはそんなに忠実なレプリカではなくて、
むしろ現代的な要素が反映されているデニムブランドだとは思います。
他にも魅力的なデニムブランドあると思いますが、
何でバーガスプラスを選ぶのかといったら自分の住む
東京のジーンズブランドだからでしょうね。

そういえば今年はクラッチマガジンとのコラボ770モデルが
販売されていますね。
9オンスのジーパンってどうなんだろう。。。

追記:過去の770KDの記事を見つけました。hinoya-ameyoko.com

↑このページのトップヘ