ジーンズスタイル

国産メンズジーンズ、シャンブレーシャツ等、色落ちや感想。主なブランドはバーガスプラス(特に955)、ウエアハウス、シュガーケーン、フルカウント、ミスターフリーダム等のメンズファッションについておそらく期間限定で勝手に語る。

2020年10月

さて、アメリカの大統領選挙も終盤に近付いて参りました。
今回はどちらの候補が勝利するのでしょうか?
ユナイテッドステイツオブアメーリカ、、
いったい奴らは何処へ行くのでしょうか…

U.S.A! U.S.A! U.S.A!

どちらの陣営が歓喜の雄たけびを上げるのか。


と、心にもないことを書いてみましたが、、、


私の言いたいのはそれじゃない。

その歓喜の雄たけびよりも一足早く、私は


D.S.B! D.S.B! D.S.B!


です。

この界隈の誰もが今、歓喜と共にそう叫んでいるはずです。

DEAD STOCK BLUE

これってもしかしてもしかすると、、、

酸化デニム?.…なの?

よくわからないです。

でも、だとすると、

またもやここで望んだものが

製品化されている…

のでは?という疑念が…


私にはある。


いやそんなはずないよな。


(続き)
③サイズに妥協しない。
最近んだと、ワイドシルエットやスキニーなんてありますが、今これらは
要注意ですね。
極端なものは選ばないほうがいいです。穿くものは自分の体格に合う範囲
で少し余裕があるサイズまたはピッタリ目をまずは購入したほうがいいでしょう。
ぴったり目ていうのはピチピチではないです。
自分の基本となるサイズのを購入し、
ワイドだのスキニーなどは後で検討するとよいでしょう。

トップスについてはご自分のサイズを選べばいいですが、
私個人が気を付けていることは着丈ですね。着丈が長すぎたり、
短過ぎたりしないよう自分のベストな着丈は把握してます。

長すぎるとトップスからはみ出る場合がありますよね。
あれはいい場合と悪い場合があるので微妙ですが。

アメリカ製とか今はそんなにないのでしょうか。わかりませんが。
けっこうサイズに苦しむこともあると思いますから、日本人向けに作られた
メーカーのものがいいでしょう。

④ネット購入専門の場合
・サイズ
まずは実際のサイズがわからないと思います。
同じインチでもメーカーによって違いますからね。
サイズというものは統一された規格があるわけではありません。
なのでまず最初だけは実店舗での
試着は重要ですね。あるいはサイトの試着モデルの写真があり、その人の
身長体重からサイズを割り出す手もあることはあるんですが、
慣れてないと失敗することもあると思います。
違うメーカーのを初めて買うときも実店舗での試着は必要でしょうね。
これもサイトのモデルの身長体重から推測とか、あるいは
自分の体格に近いモデルがいなくても、過去にこのモデルがどのサイズで
着ていて、同じ商品を自分は31インチで穿いていたからこっちのメーカーのも
これぐらいかなと、よく考えれば、ある程度予想はつきます。

(だから逆に販売者側はいろんなタイプの体格の人が着て
サイズがいくつかなのかを提示できればできるほどネットで買う側はとても
ありがたいことなのですよ。既にやっている店もありますが、
まだ足りないですね。それ以上に提示するべきです)

インチが31、32、33....と連続している時は失敗の可能性は低いです。。
ですがサイズ展開が30、32、34みたいな感じの時は失敗する可能性があります。

・色
色は…好きな色を選べばいいと思うのですが、買っていくうちに同じ
ような色を買うようになってしまうこともあるのでその時また考えますね。
ピンクや紫はあまり買いませんが、色合いが淡くなっていれば買うことも
あるかもしれません。あと色数は3色、4色言いますが、黒白グレーは
これにカウントされない魔法の色なのでいくつか持っていると、便利です。



こんなところでしょうか。
参考までに。

こんにちは。
夏が過ぎてから調子が戻ってきたような気がします。
でも「調子が良い」とよく言いますが、明確な基準はないですよね。
当たり前ですか。
私の場合は大概、頭痛がする、節々が痛い、だるい、眠い、重いなど
どれか必ずありますし、これらが全くないという1日というのは
年間でも数えられるくらいしかないような気がします。
毎日調子が良いなど小学生時代くらいしかなかった気がします。


どうしてこうなった。


さて、本日は私の主観ですけど、服選びについて。

たまたま服に興味がない人がここに来たきっかけで、
服でも買おうかなどと思うものなら、多少は手助け
をしたいかと思いましたので、書いとこうと思います。

ではさっそくですが、

失敗しない服選びは簡単です。以下の4つがポイントです。
あくまでも服に目覚めそうな人向けです。

①服自体に装飾のようなものがあるのは選ばない。
(例)
 ・パンツの裾をロールアップすると柄が出る
 ・Tシャツに筆記体の英語が大量、または漢字等
 ・Tシャツに明確なメッセージがある。
 ・同じくシャツのボタンの裏側とかに変なラインとかチェック柄がある
 ・機能性をはき違えた無駄なジッパーがたくさんある。
 
要するに服自体に何かオシャレ感を演出している物は買いません。
服自体がすでに勘違いしているパターンです。中高生まではアリ。
  
②ビビッドな色合いまたは変な色は選ばない。
明らかに蛍光色とか、服としてあまりない色は選びません。当たり前ですけど。
例えばTシャツの柄の中にそういう色が使われていることがありますが、着ること
ができるのは夏くらいです。スエットにそんなものが入っていたら上着など着た時に
多分邪魔になりますね。スニーカーとかはいいと思いますが、その際に着る服は極力
シンプルに。やはり夏ですかねこれも。



(次回に続く)

コーディネート 悩む

秋になりました。多分。

食欲の秋など言いますが、
私はこのところ、おにぎり病にかかったらしく、
おにぎりばかり食べています。

ちなみに私はおにぎりの包装を取るのは苦手では
ないですね。
でもでも、そこのあなた安心してください。
たまに、なぜかわからないですが失敗することもあります。

どちらかというと、
手巻きおにぎりの包装のほうが苦手です。

いずれにしても炭水化物は美味しいですね



闇の声:(ちょっと!お黙り!この炭水化物小太り野郎が。)




はいはい、すいませんでした?…誰?



さて、
秋になると、当たり前ですが、夏のように半袖1枚とパンツという
わけにもいかなくなり、上着などを着るようになると思います。
よって、少なくとも一着分色数が増える余地ができます。


カジュアル服の色数は3色が理想、多くても4色です。


かつて、「日本人は冬服になると色がおかしくなる」と、
フランスのタフコーディネーター、
スリジャヤワル・ダーナープラコッツ氏も指摘しております。
(え?ご存じない?)


ただ3色にするだけでなく、色の相性というのもあります。
これはネットで調べれば、(色の表…あれ名前何ていうのか知らないけど)
何と何が相性がいいのかすぐわかると思います。

例えばやみくもに、赤のジャケット、黄色のシャツ、青のパンツの3色を着たところで
そんな信号機みたいなコーデの人は衣装でもない限り、あまりいないですよね。
何も考えず3色にすればいいという話でもないです。


ー夏以外は着る服、買う服を考えないといけない季節ですー


自分がどういう色の服をもっているか調べて、秋冬ものはどういう色の
物を買ったら良いか考えてから買ったほうが失敗しないと思います。
割と人は同じ色を買い続ける傾向があるんじゃないですか?


実際のコディーネートはといいますと、
私もそうですが、寒い冬の朝に服の組み合わせなどを
短時間で考えるのはいささか面倒くさいといものです。

とは言え、自身、思い起こせばそれほどコディネートに
悩んでもいないような気がします。年々考えなくなった。何故?

何故なのか考えたのですが、結局、

王道アメカジ専門店で購入するアイテムはあまりぶっ飛んだ品がないので、
概ねすべてサイズさえきちんと選んでおけば、
組み合わせを選ばないように思います。多分その系統で買っているせいも
あるのでしょう。

そして、ネットショップの商品やブログ、SNSには他の服と組み合わせた写真も掲載
されるので、それを見ているうちに服の着方が身についていったんだと。


というか言ってしまうと、
それを真似ていればいいだけです。


独自色出さんでいいです。

あと、コーディネートで悩む人は多分あとあと悩んでしまう
ような服を買っているのではないかなと思いますね。

参考までに。


Eli&Fur Don’t Stay

↑このページのトップヘ