フルカウントさん、なんでも今年から定番ジーンズを
フルモデルチェンジしたそうですね。
わたくしも実のところ0105、1108を愛用しています。
なので、フルモデルチェンジした新しいの
欲しいと思っていました。
だけどすいません。
某ネット店舗で旧版1108ノンウォッシュの在庫
(以前チェックした時はなかったのに)
があったのでそちらを購入しました。
保守的な性格なので、新しいのを試すより
お気に入りの旧タイプを穿くことにしました。
新版はまたいつの日か。
究極の日常着、フルカウントのジーンズ
私の個人的感想としては
あまり気を遣わずに穿ける。
というところでしょうか。
それはなぜなんでしょうか。
他のメーカーと比較して違うのは
デニムが柔らかいと感じます。穿きやすいです。
これは13oz台というところで、そうなっているのか、
または例のジンバブエコットンがなせる業なのか、
素人の私にはわからないです。
ウエアハウスも大好きですが、
そのあまりにも忠実すぎる再現への姿勢が
却って穿く方としても身構えてしまうような
感じがありますね。気楽な気分になれない。
フルカウントは気軽に穿ける。
気軽に穿けるから何度でも穿く。寝間着としても穿く。
日常着、普段着としても穿く。作業着としても穿く。
下着としても穿く。嘘
長期間穿き倒すことができるジーンズです。
そしてヴィンテージジーンズと同様
の経年変化も楽しめる。
まさにジーンズの万能性と伝統を体現できる
メーカーだと思います。
と言っても限られたメーカーしか試していないんで、
偉そうなこと言えませんね。
ユニクロも「究極の日常着」を標榜しています。
こうした大量生産のメーカーと比較したら、
確かにこちらのジーンズは高価なものでしょう。
いやいや価格のことはどっかに置いといてください。
ユニクロのジーンズはストレッチ入っちゃってるでしょう?
聞けばストレッチは劣化が早いそうです。
きっと穿き倒す前にこちらが倒されますよ。
ユニクロ以外のジーンズも穿いてみましょうよ。
普通の量販店のジーンズには体験できない
面白さがあります。
以上個人的感想でした。
ネットで見かけたけど、
サカイの2㎏のジーンズって何なんだよw
ストイックすぎる。気軽に穿けない。
気まずさとアンバランスがポイント、2019年海外のワーストジーンズベスト8
フルモデルチェンジしたそうですね。
わたくしも実のところ0105、1108を愛用しています。
なので、フルモデルチェンジした新しいの
欲しいと思っていました。
だけどすいません。
某ネット店舗で旧版1108ノンウォッシュの在庫
(以前チェックした時はなかったのに)
があったのでそちらを購入しました。
保守的な性格なので、新しいのを試すより
お気に入りの旧タイプを穿くことにしました。
新版はまたいつの日か。
究極の日常着、フルカウントのジーンズ
私の個人的感想としては
あまり気を遣わずに穿ける。
というところでしょうか。
それはなぜなんでしょうか。
他のメーカーと比較して違うのは
デニムが柔らかいと感じます。穿きやすいです。
これは13oz台というところで、そうなっているのか、
または例のジンバブエコットンがなせる業なのか、
素人の私にはわからないです。
ウエアハウスも大好きですが、
そのあまりにも忠実すぎる再現への姿勢が
却って穿く方としても身構えてしまうような
感じがありますね。気楽な気分になれない。
フルカウントは気軽に穿ける。
気軽に穿けるから何度でも穿く。寝間着としても穿く。
日常着、普段着としても穿く。作業着としても穿く。
下着としても穿く。嘘
長期間穿き倒すことができるジーンズです。
そしてヴィンテージジーンズと同様
の経年変化も楽しめる。
まさにジーンズの万能性と伝統を体現できる
メーカーだと思います。
と言っても限られたメーカーしか試していないんで、
偉そうなこと言えませんね。
ユニクロも「究極の日常着」を標榜しています。
こうした大量生産のメーカーと比較したら、
確かにこちらのジーンズは高価なものでしょう。
いやいや価格のことはどっかに置いといてください。
ユニクロのジーンズはストレッチ入っちゃってるでしょう?
聞けばストレッチは劣化が早いそうです。
きっと穿き倒す前にこちらが倒されますよ。
ユニクロ以外のジーンズも穿いてみましょうよ。
普通の量販店のジーンズには体験できない
面白さがあります。
以上個人的感想でした。
ネットで見かけたけど、
サカイの2㎏のジーンズって何なんだよw
ストイックすぎる。気軽に穿けない。
気まずさとアンバランスがポイント、2019年海外のワーストジーンズベスト8
コメント