先日、気づいたらブログの管理画面に謎の☆マークが
付くようになりました。
ブログレベルランキングだそうです。
。。。。勝手にレベルだのランキングだの付けるんじゃない!
と思ってしまったのですが、勝手に無料で使用させて
もらっているので、我慢しますよ。
まあ順位はどうでもいいのですが、
今まで順位がない状態だったということで
ブログとして最低基準を満たしたのかなという気がします。
「ミニマムなテイスト」というやつですよ??
持ちつ持たれつでやっていこうじゃないですか。
今回はバーガスプラスのシャンブレーシャツです。
定番のlot.300ではないです。
商品としてはコットンリネン混合のワークシャツ
という形で販売されてましたが、
シャンブレーシャツです。
商品というのは時々本来のネーミングからは外れた商品名として
販売されることがあると薄々感じるところがあります。
例えば、ファティーグパンツとベイカーパンツなんかは
区別しているところもあればごっちゃになっている
ところもあります。
まあシャンブレーシャツもワークシャツのシャンブレー生地を
使用したものだったりで間違いということではないんですが、
なんかややこしく感じます。
色はバズリクソンズのブルーのシャンブレーシャツに似てます。
すこし陰のあるブルーというか。
ポケットは必要最小限の1個だけです。ミニマムなテイストです。
生地感は先日のフェローズのシャンブレーシャツに近いです。
腕のボタンは二つあります。
このシャツに限らずですが、
先端のボタンはわかるのですが、上のボタンって機能的に
は何なんだろう。寒いときにスースーしないとか?
これもミニマムなテイストでしょうか?
背中の部分はタックというのかな、軽く織り込んで縫ってます。
動きやすくする意味があります。
ミニマムなテイストですが、
シャツのこの部分って色々種類があって面白いです。
リネン使用シャンブレーなので春から初夏にかけて
コーデのマストアイテムとして重宝します。
シャンブレーシャツと着こなし
というわけでしつこいようですがまたシャンブレーシャツを紹介しました。
全体的にざっくり言うと実にミニマムなテイストですね。
コメント